タイヤのアライメント、ローテーションとホイールバランス調整は必要?
そろそろタイヤ交換の時期ですが、pit併設の大型店舗などで交換を頼んだ時にタイヤのアライメントとローテーション、ホイールバランスの調整を勧められたことはありませんか?
店員さんの説明を聞いていると『それはした方がいい』となって、そのまま頼んでしまう方もいるのではないでしょうか。
私の結論から申し上げるとアライメント調整は必要なく、ホイルバランスは新品にしたときに限りしてもいい、ローテーションは覚えているのであればした方がいいというところでしょうか。これには賛否両論あると思いますのであくまで私の持論です。
そもそもアライメント、ローテーションとホイルバランスとは何でしょうか。
・アライメント
英語でalignmentは直線にするという意味ですが、タイヤアライメントは車に取り付けたタイヤの状態に前後左右で歪みやブレの事を指します。ブレや歪みがあると余計な抵抗が生じ燃費の低下につながったり、ハンドルはまっすぐでも車が直進しなかったり、自然と曲がってしまったり、高速走行時は特にハンドルがぶれたりします。この調整をするために、専用の計測器を使ってサスペンションの微調整をします。リフトとか計測器を用意するのは普通の人には無理でしょうね。
そもそもアライメントはどういうときにくれるのかというと、車に何らかの衝撃が加わったとき。タイヤ館の動画を見ると輪留めや段差でも狂うそうな。
gooにとても詳しく説明されている方がいましたので紹介します。
※タイヤ交換だけでアライメントが狂うことは絶対にありません。
理論的に考えてみてください。タイヤ交換ではアライメントに影響する様な作業はありません。『ブシュ類が劣化していると・・・』と言う話はよく聞きますが(よくユーザー様から『聞かされます』が)、実際にブシュの劣化でどれほどホイールロケーション(ホイールの位置決め)がずれるのか、実際には誰もデータを持っていないはずです。
これを見る限り事故でも起こさない限りアライメントの調整はいらないということが分かると思います。
・ホイールバランス
ホイルバランスとはホイル中心に対する重量のバランスのことで、タイヤを取り付けたホイルにシャフトを通した状態で自然と回らないように重りを貼り付け偏りをなくします。
新車を購入したときは大体サービスでやってくれるのではないかと思いますが、ホイルの内側に短い板ガムのような平たい重りが貼ってあるのを見たこと無いですか。タイヤをシャフトに取り付けフリーにすると重さのバランスに偏りがあればタイヤは自然と回り、一番重いところが下になります。
例えば私の車のタイヤには5gのウェイトが6枚貼ってありました。これは30gの偏りがあったことを意味しますが、30gの重量の偏りが半径16インチ(40.46cm)のタイヤにあり時速100kmで走行すると、仮に外周に重心があったと仮定すれば26kgにもなります。CDの外周にパチンコだまを貼り付けてまわしてみればどんな状態か分かると思いますが、明らかに走りにくそうですね。
したがって、新品で未調整であればやったほうがいいです。
・ローテーション
これは、車の説明書にちゃんと書いてあるんですね。読んだことのある人は少ないのかもしれませんが取り付け位置を毎年入れ替えることです。
したがって、はずすときに何かしらの印をつけていないとできないので注意です。これもやらないのであればやったほうがいいでしょう。