スバル車は静かかどうか レガシイはマークXよりも静かだったよ

マークXよりもクラウンのほうが静かだし、比べ出したらきりがないけれど、私が乗り比べた感じではマークXよりもレガシイの方が静かだった。

価格は大体同じだったけれどね。


静かなスバル車があればセルシオから乗り換えるぞ。トヨタ車やベンツは衝突安全性に疑問が残る。


>>ベンツは衝突安全性は高い
ただサイドエアバッグがないだけで落第点を押されてしまってるだけ
ボディの衝突安全性はトップレベル


>>現行レガシィは同クラスのベンツやBMW、レクサスより静かだよ
客観的な比較数値を載せてるサイトがあった


>>そのサイト教えてください。まじめな車作りをしているスバルに興味あります。
でも五月蠅いのは嫌なので。


スバル車か・・・

AWDのフロントにウェットサンプのボクサーでフロント・オーヴァーハングの高重心。
低速トルクが不利なエンジンなのに、安全性で重くなったから使えない。
リアサスは、北米で大安売りするための凄まじいコストカットで、
他社の中級車以上が使うマルチリンクをフラグシップ車でも使わない。
フロントサスは、ストラットの上、ボクサーエンジンの弊害でキャパが狭い。
他社に15年くらい遅れた電動パワステ。
内装はフラグシップ車でもリッターカーレベル
とにかくコストダウンでアメリカでは激安。

車の本質みる目があれば、絶対に買わない。


スバルのエンジン同士で4気筒2.5L FB25とEZ36を比較すると、
リッターあたりのトルクはほぼ同じなので、4気筒も基本的に
同レベルということになるだろう。むろん他社の直4と比べればスバルの4気筒が劣っていることも明らか。つまり燃費やトルクが出ないのは単にスバルの技術水準の問題であって、
水平対向エンジンの問題ではないだろう。


ポルシェMA104の方がFB25やEZ36よりストローク短いんだけどね。
MA104が78mm、FB25が90mm、EZ36が91mm。
ストロークのせいですかね?


総予算300~400万円までの人には良い車
レヴォーグ / フォレスター総予算500万円や600万円の人には安っぽい車
でも平均年収が400万円ソコソコの時代に、どちらが少数派かは明白
世の中の乗用車、3台に1台は軽自動車だw


>>下手するとフォレより3シリーズとかのほうが売れてるわけで、
500-600万のクルマ並にフォレは少数派だと思うけどね。
雪国でもなく300-400万のスバル車買うのはかなりのヘンタイだと思う。


スバルは赤字になってでもいい加減MR作らないとダメだがな
フロントに水平対向とかギャグかと、ポルシェがフロントに水平対向積まないのが全ての答えだ


>>ポルシェがフロントに水平対向積みだしたら・・・
スバルの価値がますます上がる。
積んで無いと、希少価値でやはりスバルの価値が上がるというね。


ポルシェのFRは全部V型だよ


スバルは中島飛行機のDNAを継いでいる?らしいのだが
プリンス自動車は空技廠のDNAを継いでいて
トヨタ自動車は東亜決戦機四式戦の開発チーム引き抜きで
三菱パジェロは堀越のチームで空力計算していた
東條輝雄が社長時代につくったガチ商品 となるのでスバルの航空機への血は薄い


いまだに内装内装言ってる人に訊きたいんだけど
当たり前だけど、各社コストをかけるとことかけないとこに違いがあるのはわかってるんだよな?w
個人的にはスレタイトルの「車の本質」ってのは
パッと目に飛び込んでくる内装ってカテゴリとは遠いとこにあると思うんだけどねw
かと言ってそこが重要という意見にわざわざ異を唱える気はないけどねw
その価値観には死んでも同意しないけどw
ま、要はトヨタにしろスバルにしろマツダにしろ
それぞれ抜きんでてるトコロと引っこんでるところがあるってこった。
自分がどこを重視するかだな。
日産ホンダの抜きんでてるところはわからないので
誰か説明してくれ。


子供がよくやる
ゲームや漫画のキャラであっちが強いこっちが強い談義の次元でクルマを語られてもw
GTRより(舗装路直線で)速いスバル車?
そんなクルマないけどそれがなにか?w少なくても雪積もるとこならスバル車の価値を見いだせると思うけどねw
アイサイトの評価も知らないとは言わせないよ
AWDと安全装備だけでも日本だけでなく世界トップクラスなことは
少し情報探れば誰でも見つけられるんじゃないか?で、GTRこそどうすんの?w
街なかで視線集められる的な価値?w

ま、これ以上言うと苦し紛れに信者扱いして遁走するしかないだろうから言わないけど
俺はスバルだけでなくトヨタと(最近の)マツダも好きだからねw

日産とホンダだよ。「何やってんのコイツラは」と思うのは
情弱な俺にもう少し納得できる日産ホンダの良さを教えてくんないかな?


人や荷物をたくさん積めるってのは個人的には本質ではなく「付加価値」かな
もちろん、人によってライフスタイルは異なるし、
それを最重視するって意見を蔑ろにする気は毛頭ないが
「本質」ってことに焦点を絞ると
やはり「楽しく安全」ってことが根幹かなと。
あとは「所有欲を満たす」ってのも軽視できない
見た目重視なのかスペック重視なのか希少車がイイのか人気車がイイのか
項目はそれぞれだろうが
自分が気に入った物を手に入れるってことは非常に価値のある事大前提として「楽しく安全」ってのが車の本質としてあって
そっから実用性やらルックスやらに枝分かれしてく感じかな。


公道でも足を普通の直4・4駆レベルでに仕上げていくと、
ボクサーは揺れが大きくてワインディングロードは、まともに走れません。.be


ドイツ車は重厚でハンドリングやスタートダッシュなど動き出しが重たく
常時シェルに包まれてる感じ
スバル車はボディが薄くて軽くてしかしながら硬い感触で動きが良くも悪くも俊敏メッサーシュミットとゼロ戦の違い


今のドイツ車はハンドリングもかなりアジリティよりにセットされてるが
80年代90年代の黄金期のドイツ車はそりゃもっさりスタート、もっさりハンドリングどっしりボディだったのよ
それと較べるとスバル車のトップグレードはハンドリングがクイックなことクイックなこと
ボディなどの上屋が軽い印象が強い


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする